運動後の1番の回復策は「睡眠」!
習慣としてスポーツを行う人が最近多くなりました。話題のフィットネスやダイエット法などなど、メディアでもたくさん取り上げられていますよね。中にはパートナーと一緒にランニングしたり、ジムに通ったり、同じサークルに入っている、という方も多いのでは?気心の知れた人との運動って、とっても楽しくて、心のリフレッシュにもなりますよね!では身体のリフレッシュはどうでしょう?運動した後の身体は、みなさんが思っている以上に疲労が溜まっているんです。
健康のためには、運動と休息のサイクルが重要です。睡眠には、その疲労を回復させる力があります。自身の健康はもちろんですが、一緒に暮らすパートナーの健康は、自分のこと以上に気にかけてしまうもの。寝具で2人一緒に、心身の疲れを回復させましょう!
チェックがあてはまったあなたは、『エアー・コンディショニングマットレス』をオススメします!
身体をしっかり支える「三層特殊立体構造」と高い放湿性が快適な睡眠をお手伝いします
先程もお伝えしたように、運動と休息、特に睡眠との関係はとても密接です。運動したあとの疲労感は気持ちのよいものですが、そのあとしっかり身体を回復させないと、年齢を重ねたときに慢性疲労になる可能性もあります。運動にはウォーミングアップとクールダウンが必要ですよね。わたしたちの身体は、睡眠中に運動によって破壊された筋肉の修復や、身体のメンテナンスを行ってくれます。睡眠もクールダウンのひとつとして考えましょう!
ただ、ただ眠ればよいというものでもありません。質のよい睡眠には、自分にあった眠り方や寝具が必要です。特にマットレスは、身体を支えるとっても大事な寝具のひとつ。『エアー・コンディショニングマットレス』は身体をしっかり支えてくれる、質のより睡眠のお手伝いができるマットレスです。
三層特殊立体構造がマットレスに求める5条件をクリアしてくれました
マットレスに求める条件は、大まかにはこの5つにまとめられるかと思います。
・体圧分散
・寝姿勢保持
・吸透湿性
・放湿性
・保温性
この5つの条件をクリアする、超優秀なマットレスが、『エアー・コンディショニングマットレス』。 その秘密は高さが8㎝もある「三層特殊立体構造」にあります。
体は横になると、頭が1番かるく、腰回りが1番重くなります。腰が沈んでしまうと、背骨がS字から歪んでしまい、理想の寝姿勢である、立っているのと同じ状態ではなくなってしまいます。「三層特殊立体構造」は体圧分散部で腰回りの負担を軽減し、寝姿勢保持部で身体を理想の寝姿勢となるよう、しっかりと支えてくれます。
さらに、『エアー・コンディショニングマットレス』は通気性、放湿性もバッチリ。使用している素材がウレタンのため、元々通気性は高い性質ですが、さらに通気孔を作ったことにより、湿気や汗を放湿してくれます。運動が習慣づいている方は、代謝がよい方が多く、汗をよくかくかと思います。寝汗って運動の汗と違ってベタベタするし不快感がありますよね。パートナーと一緒に眠っているなら、相手にも汗が届いてしまっているんじゃないかと気が気じゃありません。『エアー・コンディショニングマットレス』なら、睡眠中の不快感も軽減してくれ、天日干しなどのお手入れも不要なほど!快適な睡眠をお手伝いしてくれますよ◎
選べるマットレスの硬さはパートナーと一緒に決めましょう!
『エアー・コンディショニングマットレス』は2種類の硬さがあります。
身長と体重のバランスによって、必要なマットレスの硬さも変わります。使っているマットレスがすぐへこたれてしまうイメージがある方は、もしかしたら、マットレスと体格のバランスが合っていないのかもしれません。ベーシックタイプはソフトな感覚で身体を受け止めてくれ、ハードタイプは凸凹部分の支えがより強く、全身を押してくれるような感覚。ご自身とパートナーの身体のバランスを確認して、2人で使えるベストな硬さを選びましょう!
パートナーと一緒に、日々楽しく運動できるように、睡眠というクールダウンもしっかり行いましょうね!