ラドン鉱泉は、温泉効果にも含まれる元素
温泉に足を運んだ際に、
「ラジウム温泉」や「ラドン温泉」という言葉を目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
秋田県の玉川温泉や鳥取県の三朝温泉が、
ラジウム温泉として有名ですよね。
中でも玉川温泉は奇跡の温泉として知られ、
ガンなどの大きな病気に効果があるとして多くの人が訪れています。
ラドンとは、ラジウム鉱石が水を通ることで発生する気体のこと。
また、大量に使用した場合には悪影響となる物質を
わずかな量用いた場合は有益な効果をもたらす現象のことを
「ホルミシス」と呼びます。
このホルミシスによってラドンを体内に取り込むことにより
体内の細胞が刺激され、免疫の活性化や自然治癒力の向上のほか、
アンチエイジングなどの効果が期待できるんです。
「ラドンやホルミシスが身体に良いことはわかったけど、
頻繁に温泉に行けるわけではないし…」
「もっと身近な方法でラドンを取り入れることはできないの?」
そんなあなたにオススメしたいのが、
「マイナスイオンセラミックボール入りすごい枕」です。
さまざまな効果が期待できるラドンを使用した枕が、
今回取材をさせていただいたくじめ屋さんから発売されています。
写真のように、「マイナスイオンセラミックボール」として枕の中に入っているんです。
わざわざ温泉に足を運ばずとも、
眠っている間の呼吸によってラドンを体内に取り入れることができますから、
睡眠時間の有効活用、ですよね。
忙しい日々を送る方、睡眠の質を向上させたいとお考えの方には
もってこいの「マイナスイオンセラミックボール入りすごい枕」なんです。
マイナスイオンでハツラツな日々、美容にも効果的
新緑が生い茂る森林の中や、
細かい水しぶきを顔に感じるほどの大きな滝に近づいた時、
思わず深呼吸をしてしまいますよね。
これは、
マイナスイオンが空気中を満たしているからだと言われています。
マイナスイオンは身体に良い、と
漠然としたイメージだけをお持ちの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
「イオン」には、陽イオン=プラスイオンと、
陰イオン=マイナスイオンが存在していることはご存知かと思いますが、
まずは「プラスイオン」が私たちに与える影響についてご説明します。
どんよりとした天候のとき、体調や気分がすぐれないという方はいらっしゃいませんか。
天候による体調の変化も、雨の前に空気中のイオンバランスが乱れ、
プラスイオンが過剰になることが原因とされています。
これはプラスイオンが、自律神経のひとつである交感神経を刺激する作用を持つためで、
突然の頭痛や不快感、気分の落ち込みなど、誰しも経験したことのある症状は
実は、大気中のプラスイオンのしわざだったのかもしれません。
反対に、「マイナスイオン」が与えるとされる効果として、
・免疫細胞の活性化
・リラグゼーション効果
・血液浄化作用
などが挙げられます。
マイナスイオンによって副交感神経の働きが強くなることで気持ちが落ち着き、
ストレス状態の緩和が期待できます。
また、血液の循環が良くなることで、体内毒素の排出を促します。
しかし、プラスイオンが悪者、というわけではありません。
イオンはさまざまな役割を担っています。
プラスとマイナスが相互に作用することで、私たちの身体を支えているのです。
私たち現代人は、たくさんの電化製品に囲まれ、車の排気ガスを浴びるなど
プラスイオンが多く発生する環境で生活しています。
マイナスイオンを積極的に取り入れて、イオンのバランスを整えることが大切なんですね。
自然界の中でも特にイオン化作用が強力であるとされるラドンを
「ラドンボール入りすごい枕」によって取り込むことで
さまざまな効果に加え、体内のイオンバランスの改善も期待できますよ。
またラドンによって、百を超える種類の
ホルモンも刺激を受けるとされています。
そのホルモンの中には美容に関係するホルモンも含まれているため、
美肌促進やアンチエイジングといった効果も
期待できるんです。
寝ている間に身体の中から、
美容と健康に働きかけてくれる「すごい枕」で、
ハツラツとした毎日を手に入れてみませんか?