すごい敷き布団は、あなたに合わせて選べる体圧分散敷き布団
長い人生のうち、なんとその3分の1は睡眠時間だと言われています。
毎日をイキイキと過ごすためには、
起きている時間、健康的な食事を摂ったりスポーツで身体を動かすことも大切ですが、
自分に合った寝具でぐっすりと眠ることも、とっても大切なんです。
人生の3分の1を過ごす敷き布団は、いわばパートナーです。
使い心地や素材、機能性にこだわって、自分にぴったりのパートナーを選びたいですよね。
今回の取材先であるくじめ屋さんがリリースしている「すごい敷き布団」を、
あなただけの快適な睡眠サポートしてくれる敷き布団の一例として、ご紹介します。
「すごい敷き布団」は、自分の体型や好みに合わせて選べる敷布団なんです!
使用している三次元スプリング構造体ブレスエアー®は、選べる厚み
体型や筋肉量は人それぞれ異なりますよね。
人は横になった時、身体の出っ張った部分に体重が集中し、圧力がかかりますが、
体型によって、圧力がかかりやすい身体の場所も、それぞれ異なります。
体圧分散がじょうずにできない敷き布団で眠っていると、
体圧がある一部分に集中してしまうことで、肩や腰に張りを感じたり、
うっ血を防ぐための寝返りの回数が増えるなど、熟睡を妨げる原因となってしまうのです。
また、長い時間身体を預ける敷き布団。
眠るときの姿勢や感触の好みだって、人によって異なりますよね。
「すごい敷き布団」はあなたの個性に合わせて、厚みを4種類の中から選べます。
オススメの基準は人それぞれ異なる体型や体重としていますが、
小柄な方でも硬めの感触がお好みの場合にはハードタイプを、
また、状況に応じて高さや硬さを調節したいとお考えの方には
ご自身で調節することのできる「カスタムタイプ」がオススメですよ。
「すごい敷き布団」に中材として使用されているのは
「三次元スプリング構造体ブレスエアー®」という、
大手化学繊維メーカーの東洋紡が開発した新素材。
高い高反発性、通気性や耐久性、制菌性を誇ります。
三次元スプリング構造体ブレスエアー®は高反発性がありますが、
硬すぎるということはありません。
身体を受け止め一度軽く沈んだあと、バネのように押し返す力で支えてくれるのです。
そのため、硬すぎて腰が反ってしまったり、逆に柔らかすぎて身体が沈み込み、
寝たまま猫背の姿勢になってしまう…ということがありません。
自分の体重によって、敷き布団があなたにふさわしい形に変化するんです。
高反発性のある三次元スプリング構造体ブレスエアー®が
バランスよく体圧分散を行ってくれますから、
背中の痛みや腰痛の軽減も期待できますよ。
自分の体型や好みによって厚みを選べる「すごい敷き布団」を使用することで
あなたにぴったりの寝心地を手に入れることができますよ。
シートは肌質に合わせて選べる2タイプ
「すごい敷き布団」は、直接肌に触れるシート部分にもこだわって作られています。
人は眠っている間に20〜30回寝返りを打つとされていて、
もちろん、気温などの状況によっても寝返りの回数は人それぞれ異なりますが
寝返りの回数だけ、寝具に肌がこすれているということ。
どれだけ機能性に優れた敷き布団でも、
ゴワゴワしていたり、肌触りの良くないシーツの上では、快適に眠れませんよね。
「すごい敷き布団」は敷き布団の上にさらにシーツを重ねなくても
快適に眠っていただけるよう、こだわりの2種類のシートからお選び頂けます。
【乾燥肌のあなたには、しっとり素材のテンセル®を使用したマトラッセ】
「冬になると肌が乾燥して、寝ている間に掻いてしまう」
「赤ちゃんの肌が触れても安心な、やさしい素材を選びたい!」
乾燥肌の方、お肌がデリケートな方、やさしい触り心地をお求めの方には
「テンセル®を使用したマトラッセ」がオススメです。
乾燥肌・しっとりと言うと、冬しか出番がないように感じられるかもしれませんが、
テンセル®を使用したマトラッセは吸湿性、放湿性、両方に優れています。
吸湿性が高いことで冬はふんわり暖かく、
放湿性に優れていることで、夏はなめらか快適に。
季節を問わず使えて、お肌にやさしい素材なんです。
(※肌質改善などの効果効能を示すものではありません。)
【オイリー肌のあなたには、さらさら素材のピケ】
人は眠っている間に、コップ1杯程度の汗をかくと言われていますが、
体質だって人それぞれ、新陳代謝が高い方、汗をかきやすい方がいらっしゃると思います。
寝ている間にかいた汗が、あせもなどの肌トラブルの原因になってしまうことも…。
また、汗を吸い込んだ敷き布団はカビが発生しやすく、
汗をかきやすい方は特に心配されているのではないでしょうか。
肌トラブルやカビを抑えるためには、通気性の良いものを選ぶ必要があります。
通気性をお求めの方には、ぽこぽことした触感が特徴のピケタイプがオススメです。
高い通気性を発揮する理由は、ピケならではの細かい畝(うね)。
生地の凹んだ部分が熱や湿気の通り道となることで、
眠っている間も、さらりと快適に過ごすことができますよ。
フローリング・畳・ベット…様々なスタイルに使えて、お手入れラクラク
フローリングや畳など、床にお布団を敷いて寝ている方で、
床の硬さや冷たさが伝わって、ぐっすり眠れない…とお悩みの方はいらっしゃいませんか。
また、冬はロフトの上で寝ているけれど、
夏は暑いからロフトから降りてきて寝ている、という方もいらっしゃると思います。
「すごい敷き布団」なら、生活スタイルを問わずお使いいただけます。
床に直接置いて、これまでと同じ掛け布団を使用してもOK!
また、現在お使いのベッドの上に置いて使用することも可能です。
女性でも楽に持ち運びができる軽量ですから、毎日の上げ下ろしも簡単ですし、
季節に応じてお部屋を移動する方にも、すごい敷き布団はオススメなんです。
毎日を過ごす敷き布団ですから、心配事もあると思います。
小さなお子さまとお布団で添い寝をする、という方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
また、お肌が弱く、
あせもやアレルギーを心配される方も
たくさんいらっしゃいます。
いくら通気性・放湿性の良い素材が使われていると言っても、汗や汚れが心配ですよね。
「すごい敷き布団」はなんと、ご自宅で丸洗いすることも可能なんです。
床に直接敷いているから、ほこりなどのハウスダストが気になる…という場合にも
おうちでお洗濯可能な敷き布団であれば、いつでも清潔な寝具でお休みいただけますよね。
もちろん、お洗濯したからといってヘタレたり、
ボロボロになってすぐに形が崩れてしまうといったこともありません。
三次元スプリング構造体ブレスエアー®は、このように潰れにくい素材でもあります。
そのほかにも特技がさまざまな、すごい敷き布団シリーズを一挙ご紹介
掛け布団は、夏と冬の2タイプ
夏はさらりと、冬はあったか。
「すごい敷き布団」と併せてお使いいただける、掛け布団もご用意しております。
睡眠の質を高めたい方には、ラドン鉱泉まくら
温泉名としてよく耳にする「ラドン」。
ラドンによって細胞が刺激されることで、免疫活性化や自然治癒力の向上に加え、
美容効果が期待できる、「マイナスイオンセラミックボール」が入った枕もご用意しています。
枕だけでなく、「すごい敷き布団」を構成しているひとつである
「ホルミシスイオンシート」にも使用されていますから、
眠っている知らず知らずのうちにラドンが取り込まれることで、
身体の中からも体質改善が期待できますよ。
マイナスイオンセラミックボール入り「すごい枕」はこちらから>
睡眠の質を追求したい方には、3WAYの一年中使える眠湯
眠っている間にも、お湯に浸かっているような心地良さが味わえる
温水循環式快眠マット「眠湯(みんと)」。
冬はお湯が循環して、まるで温泉に浸かっているような温もりが身体を包み、
夏は水を循環させることで、身体にこもった熱を逃がし、快適に。
電気ヒーターや電気布団とは異なりますから、電磁波の影響の心配がありません。
身体にやさしい眠湯は、妊婦さんや寝たきりの方にもオススメです。
すごい敷き布団シリーズの最高級の睡眠環境で、毎日の快適な目覚めを
睡眠不足は、生活習慣病やガンなどの大きな病気の要因にもなります。
身体に合わない寝具で、身体の痛みでぐっすりと眠れていない方…。
自分にふさわしい寝具選びが、心地よい睡眠への第一歩ですよ!
睡眠環境を整えて、人生をより、イキイキと。
個性豊かな「すごい敷き布団」シリーズを、
人生のパートナーとして迎え入れてみませんか?
今回ご紹介したそれぞれの「すごい敷き布団」はこちらから!
【乾燥肌のあなたには、テンセル®使用のマトラッセ】
小柄な方にオススメの20mmパッドタイプ>
標準体型の方に向けた40mmスタンダードタイプ>
大柄の方にオススメの45mmハードタイプ>
お好みの厚さに調節できる20mm+40mmのカスタムタイプ>
【オイリー肌のあなたには、さらさら素材のピケ】
小柄な方にオススメの20mmパッドタイプ>
標準体型の方に向けた40mmスタンダードタイプ>
大柄の方にオススメの45mmハードタイプ>
お好みの厚さに調節できる20mm+40mmのカスタムタイプ>
承認NO HC-231M