- ☆ よい睡眠は健康維持と若返りをお手伝いしてくれます!
- ★ よい睡眠に重要な敷布団
- ☆ 「すごい敷き布団・パッド」は薄いのにすごくいいことだらけ
- ★ 「すごい敷き布団・パッド」で健康的に若返りましょう!
よい睡眠は健康維持と若返りをお手伝いしてくれます!
女性の方なら年齢とともに美容や健康に関するいろいろな悩みがでてきます。
スポーツジムに行って汗を流したり、食事に気をつけたり、化粧品やエステ…女性はたくさんのお金や時間を費やしています。
しかし、忙しいママさんや会社勤めされている女性はそんなのに時間やお金をかけていられないわ。というのが本音じゃないでしょうか?
しかし、よい睡眠をとるだけでも美容費用や時間の節約になります。寝るだけで綺麗と健康維持をお手伝いしてもらえるなんて、簡単でうれしいですよね。
睡眠と美肌の関係
こんなことありませんか?
朝、起きたときにに全然疲れがとれてない。
夜中に目が覚めてしまって熟睡できなかった。
それだけでなく、
肌荒れして、化粧のりも悪いし、外に出るのがいやになる。
人間のからだの内側には、免疫力や回復力があります。良い睡眠がとれていないとその働きが悪くなってしまいますので、肌にも影響してきます。
美肌のためには、からだの内側の働きをよくすることとよい睡眠が重要となります。
睡眠中に若返りに効果のある「成長ホルモン」がつくられる
「成長ホルモン」は、「若返りホルモン」といわれています。
「成長ホルモン」は、筋肉づくりやさまざまな臓器の代謝の促進、臓器や傷、疲労の回復など、人間の成長に必要なホルモンなんです。
しかし、年齢とともに分泌が低下しますので、老化が始まります。
皮膚の老化、免疫力、回復力が低下してしまいますので、代謝が悪くなり、肌のシミやシワにもつながってきます。
また、血行が悪くなり、肩こりや腰痛、冷え性を引き起こす可能性もあります。
実はこの「成長ホルモン」は、睡眠中に最も多く分泌される性質をもっています。
よい睡眠の大敵は「冷え」と「ストレス」
最近は冷え性に悩む女性が多いです。
筋肉は、からだの熱を作り出すという大切な役割があります。
筋肉がうみだす熱で温められた血液がからだ全体をめぐり、体温を保っています。
一般的に女性は筋肉量が少ないので、男性よりも冷えやすいといえるでしょう。
それに加え、脂肪は一度冷えてしまうと温かくなりにくいので、脂肪が多い女性はどうしても冷え性になりやすいのです。
また、仕事や育児でストレスを抱えていたり、パソコンや携帯電話を寝る直前まで操作していると、寝ている間も興奮状態が続き、うまく熟睡できませんので、良い睡眠がえられません。
よい睡眠がとれないと自律神経が乱れて血流が悪くなりますので、体がますます冷えるという悪循環をうみだすことになります。
よい睡眠に重要な敷布団
よい睡眠が美肌や若返り、健康に大きく関わっていることがおわかりいただけたかと思います。
特に女性にとってはいかに質のよい睡眠をとることが重要かがわかりましたよね?
個人差はありますが、人の一生の3分の1は睡眠時間といわれています。
人生の大半の時間を過ごす布団についてもうすこし真剣に考えてみませんか?
昔は布団は一生ものといわれて、打ち直しなどのメンテナンスをしながら長く大切に使われていましたが、今はホームセンターやインターネットなどで安い価格で気軽に購入ができますので、「寝れればなんでもよいんだよ」とこだわらないという方も多いのではないでしょうか?
布団が「寝心地がいいな」と思う瞬間は、敷布団にゴロンと寝転がったときではありませんか?
そうなのです!寝心地を左右するのは敷布団なんです!
敷布団の大切なポイント
敷布団の大切なポイントは、「支持性能」といわれています。
・立っているときと同じ自然な寝姿勢が保てること
・腰など局部だけに集中した負荷がかからないよう体圧分散にすぐれていること
・睡眠を妨げないように寝返りが打ちやすいこと(適度な反発が必要)
寝ているときに背中やお尻、腰の痛みを感じる方がいらっしゃると思います。これは、寝返りが少ないため、腰などの局部に負荷が集中して痛みの原因となっている場合があります。特にかための敷布団やマットレスを使用されている方にみられるようです。
これを解消するためには体圧分散にすぐれた敷布団が効果的です。
体圧分散は、寝ているときにからだにかかる圧力を分散させてからだ全体で支えることをいいます。
低反発素材や高反発性素材といった素材には、体圧分散の効果がありますので、からだにかかる負担を軽減してくれます。
直置きするなら厚い敷布団
一般的に敷布団は、畳か床に直置きすることが多いですよね。
もちろん直置きするには厚さが必要です。薄い敷布団ですと床や畳の硬さを直接感じてしまい、腰が緊張してしまうからです。
例えば、なにも敷いてない床に長時間あおむけになると床のかたさを感じて腰が痛くなったりします。あおむけになっている間、腰が休む事が出来ない為、腰が緊張状態にあるためです。
こうなると腰痛を悪化させる原因となってしまいますので、直置きするなら厚い敷布団が有効といえます。
コンパクトでお手入れが簡単なのは薄い敷布団
敷布団のお手入れ方法といえば、天日干し。
特に厚い敷布団は、自宅で丸洗いはできないタイプのものが多いので、天気のいい日にベランダで激しく布団を叩くのが一般的でしたが、最近は、布団を叩くのは逆効果だということがわかってきました。
親の仇とばかり力任せに布団を叩いてる音が聞こえてきてびっくりぞっとする時がありますが、どれだけ気持ちをこめて叩いてもダニは死にません。
布団を叩いた時にでる埃は、布団の中綿のちぎれた繊維であり、ダニを追い出しているわけではないのです。
むしろ、叩いたことによって布団の中のダニの死骸や糞を砕いて拡散させてしまうそうです。怖いですね!
正しいお手入れ方法は、天日干しのあと、布団を取り込み、必ず布団の表裏面に掃除機をかけることが大切です。
こうすることによって、天日干しによって布団の表面に浮き出てきたダニの死骸や糞を取り除いてあげることができます。
また、花粉症の方で花粉が布団につくのが困る場合や、マンションの景観の問題でベランダで布団干し禁止ということもあります。
その場合は、布団乾燥機を利用する方法もあります。
自宅で丸洗いができないタイプの敷布団は、定期的にクリーニング店に丸洗いをお願いすることになりますので、クリーニング費用は必要になります。素材によっては丸洗いできないものもありますので、注意が必要です。
注意をしていても突然ハプニングは起こります。
そう、お子様のおねしょ!
昔はよくアニメなんかで、大きなおねしょのシミの布団がただ外に干しているみたいな光景が定番でした。それもこりずに何回も!
やはり自宅で丸洗いはできないタイプの敷布団は、簡単な応急処置をする程度で干すことになってしまいます。
しかし、汚れを放置してしまうと、シミになったり、雑菌が繁殖してしまったりします。
敷布団を衛生的に保つためには、手入れ方法を理解し、少しでも手入れしやすい布団を使うことが重要です。
その点、薄い敷布団は家庭で洗濯できるタイプが多く、衛生的でクリーニング代も抑えることができます。
また、コンパクトに収納できるのも薄い敷布団のメリットといえます。
「すごい敷き布団・パッド」は薄いのにすごくいいことだらけ
厚い敷布団じゃ、丸洗いできないし、カビやダニが心配。
薄い敷布団だと腰痛が悪化していまうんじゃない?
じゃあ、いったいどんな敷布団を選べばよいの?
と悩ましい気持ちになります。
そこで、今お使いの敷布団やマットレスにそのまま敷いて使える「すごい敷き布団・パッド」をご紹介します。
「すごい敷き布団・パッド」は薄いのに4層構造
「すごい敷き布団・パッド」は、中材と表材をあわせて約5cmの薄さしかありませんが、なんと4層構造になっています。
①三次元スプリング構造体ブレスエアー®
②ホルミシスシート
③ハニカムメッシュ
④中材を覆うカバー:テンセル®を使用したマトラッセ(ホワイト)、ポリエステルを使用したピケ(レッド)
では、具体的に「すごい敷き布団・パッド」のすごい効果をご紹介しましょう。
薄い敷布団でも体圧分散効果で肩こりや腰痛を緩和
中材に使われている三次元スプリング構造体ブレスエアー®は、体圧分散効果があってへたりにくく、高反発性がありますので、からだを「点」ではなく「面」で支えることで体重を上手に分散してくれますので、肩や腰にかかる圧力を分散してくれます。
体圧分散効果は他にも良い効果があります。
・血行がよくなる→肩こり、腰痛、冷えを改善!
繊細な動きで血流がよくなるので、血流圧迫を軽減し、血行がよくなります
・寝返りしやすくなる→睡眠を妨げない!
起き上がろうとすると布団からの反発力で楽に寝返りできます
コンパクトだから家庭で丸洗いOK
毎日使う敷布団。衣類と同じで肌に直接触れるものなので、こまめにおうちで洗濯して清潔に保ちたいですよね。「すごい敷き布団・パッド」なら洗濯機で丸洗いOKです。
ハニカムメッシュは、 空気を通しやすく、通気性がよいので、暑がりさんや汗かきさんにもおすすめです。また、ほこりがたまりにくいので、カビや細菌、ダニの温床にはならずアレルギーをお持ちの方には安心です。
高放湿性構造なので、湿気が布団の下にたまる可能性がありますが、除湿シート付きですのでそのまま床に置いて使うこともできますよ。
「すごい敷き布団・パッド」は、3つ折りで折りたたみ可能で、さらにスタイリッシュな収納袋付きです。お年寄りや女性の方でも持ち運びや布団の出し入れが簡単です。一人暮らしのワンルームマンションなどでもコンパクトに収納できますので、お部屋を広々使えます。
マイナスイオンで嬉しい美容効果
ホルミシスシートからは常に免疫活性化してくれるマイナスイオンが発生しています。毎日寝るたびにラドン鉱泉効果で自然治癒力と免疫力を高めることが期待できますので、美意識の高い女性には嬉しいですよね!
「すごい敷き布団・パッド」はカラーがレッドとホワイトの2色展開です。
ホワイトはカバーがテンセル®を使用したマトラッセです。
しっとりした肌触りなので、乾燥肌の方にもオススメです。
レッドはカバーにポリエステルを使用したピケです。
さらさらとした手触りでオイリー肌の方にオススメです。
「すごい敷き布団・パッド」で健康的に若返りましょう!
肩こりや腰痛には厚い敷布団がいい。と思われていたかもしれませんが、「すごい敷き布団・パッド」なら薄い敷布団でも肩こりや腰痛を緩和することができます。むしろ、よい睡眠をとることができ、健康と若返りに効果があることがおわかりいただけたかと思います。
ぜひ、「すごい敷き布団・パッド」で健康的に若返りましょう!