環境にも肌にもやさしい素材“テンセル®”
テンセル®は、成長が早く生命力が強い木材パルプを主材料とし、環境への負荷が少ないシンプルな製法で作られます。
自然由来のテンセル®は微生物などによって生分解される、地球に優しい素材です。
そんなエコな素材としても注目される、テンセル®を使用したマトラッセの特徴をご紹介していきます。
特徴1、なめらかで心地いい手触り
テンセル®を使用したマトラッセの長所は、なんといっても手触りの良さです。
敷布団カバーによく使われるコットンやウールなどの繊維は表面が荒く凸凹としていたり、うろこ状に毛羽立ったりしています。
対してテンセル®を使用したマトラッセは、繊維の表面が滑らかでふんわりとしています。
特徴2、細菌の増殖を抑える
テンセル®を使用したマトラッセには、細菌の増殖を抑える性質があります。
細菌は湿気のある場所で増えるものですが、テンセル®を使用したマトラッセは湿度を管理する機能が高いため、細菌の増殖が少ないのです。
石油などから作られる合成繊維と比較すると、細菌の数はなんと2000分の1。
天然繊維に近い性質を持ちながら、化学薬品を一切使わずにここまでの効果を発揮します。
就寝中の汗を毎日吸収している敷布団は、湿気が溜まりやすく細菌の温床になりやすい場所。
衛生面でも安心できる性質を持っているのが、テンセル®使用のマトラッセなのです。
しっとりした肌触りならテンセル®を使用したマトラッセがオススメ
繊維の表面が平らなテンセル®を使用したマトラッセは、なめらかでしっとりとした肌触りです。
繊維の表面が粗いざらざらした生地とは異なるしっとりした感触で、特に乾燥が気になる肌を刺激することなくやさしく包み込みます。
(※肌質改善などの効果効能を示すものではありません。)
就寝中の乾燥が気になる方には、テンセル®を使用したマトラッセを選んでみてはいかがでしょうか?
以下のリンク先では、テンセル®使用のマトラッセを使用した「すごい敷布団」を
ご紹介しています。
テンセル®使用を使用したマトラッセが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。